SSブログ

2010年07月30日夕方~31日朝 釣行記:いつもの堤防 [釣り]

日時:2010年07月30日夕方~31日朝まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ、なんでもあり
同行者:相棒

アジを狙いながら泳がせ釣りをしに行きました。
今回アジはほとんど釣れませんでした。
最近の様子と水温から心配していたのですが、夕マズメと朝マズメにちょこっと釣れただけでほとんどあたりもありませんでした。
このまま釣れなくなってしまうと寂しいのですが...
今後の風向きの水温に期待です。
ちなみに明るいときはチビハナダイとチビメジナの大群です。
オキアミを撒くと黒と赤のまだらの絨毯みたいになります。

泳がせでは、今回もセイゴとフッコが来てくれました。
というか、灯りの下はフグとセイゴばっかりです。
アジが釣れなかったのでうれしい獲物です。
seigo.jpgfuko.jpg

今回はヒラメ用の泳がせにアナゴが来ました。
anago.jpg

青物はというと...
カンパチはまだ早いですね。
ただ、片づけ間際にヒラマサ?らしきあたりがありました。
ハリス6号だったんですが、ほとんどやりとりする暇もなく切られてしまいました。

tyouka.jpg
今回の釣果
アジ:豆~23cm 26匹
セイゴ・フッコ(30cm~45cm):3匹
チビハナダイ・メジナ:多数(餌以外はリリース)
アナゴ:60cmくらい

2010年07月16日夕方~17日朝 釣行記:いつもの堤防 [釣り]

日時:2010年07月16日夕方~17日明け方まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ、青物調査のついでにイカとセイゴ
同行者:相棒

一昨年は7月中から青物が釣れていたので、アジ釣りついでに調査をしました。
同じ泳がせなのでイカとセイゴが来てくれればなお良いということで。
hanadai.jpg
明るいうちに着いたのですが、堤防がすいています。
釣れてなさそうな雰囲気です。
バケツに海水を汲むと冷たい。
たぶん16℃くらい。
南風ばっかりだったので水温が下がってしまったようです。
とりあえずサビキを入れてみるとチビハナダイが連なって上がってきます。
水面から底までハナダイです。
たまに手の平くらいのメジナが混じります。
ハナダイは餌用に少しキープしてあとはリリースしました。
ika1.jpgika2.jpg
暗くなってきてやっとアジがかかり出しますが、やっぱり小さい。
アジを50位釣ってあとは水面をながめてました。
泳がせには反応無しですが、目の前をイカが横切っていきます。
さくっと掬ってゲット。
今までのはシリヤケイカでしたが、今回のはコウイカでした。
30分後くらいにもう一匹ゲット。
こっちもコウイカでした。
ただし釣ってないです...
掬うのはうまくなりました。
これでイカ二匹。
suzuki1.jpg
青物も関係なく満足してイカの処理にはいりました。
処理中にふと顔をあげると竿がしなってます。
あわてて上げに行くと、抜き上げられないくらいのセイゴです。
何とかタモで掬いました。
45cmくらいですのでフッコサイズですね。
suzuki2.jpg
この30分後くらいに同サイズをもう一匹ゲット。
suzuki34.jpg
一時間後くらいにこの日最大のフッコ。
55cmくらいでした。
大きいやつをタモから出す前に30cmくらいのがヒットしましたが、こちらは抜き上げました。
あたるときは続けてきますね。
suzuki5.jpg
さらに一時間後に30cmサイズをゲット。
suzuki6.jpg
さらに一時間後に45cmくらいのをゲット。
合計6匹でした。
久しぶりにいっぱい釣れました。
夜明けの青物狙いも忘れて満足してしまいました。
ika3.jpg
夜が明けて一時間何も反応無しであきらめて片づけ始めたとき、泳がせのラインが横に走りました。
期待して巻いてくると重たいだけで水面でブシューと...
イカでした。
明るくなると水面下が見えないのでイカがどこにいるのか分かりません。
相棒が感ですくって何とかゲット。
こいつは大型のシリヤケイカでした。

青物はまだ早かったです。
お盆明けないと無理かな。
aji.jpg
ちなみにアジはたぶん夜の10時過ぎから明け方まで入れ食い状態だったと思います。
水面に見えてましたし、サビキを入れれば餌なしでも鈴なりになってましたので。
サイズは15cm以下がメインだったので100匹くらいだけ釣って、夜中のうちに捌いてしまいました。

今回の釣果
アジ:豆~20cm 100匹くらい
イカ:3杯
セイゴ・フッコ(30cm~55cm):6匹
チビハナダイ・メジナ:多数(餌以外はリリース)
おまけ:エイ(直径40cmくらい、リリース)
ei.jpg

2010年06月25日夕方~26日朝 釣行記:いつもの堤防 [釣り]

日時:2010年06月25日夕方~26日明け方まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ イカ
同行者:相棒

今回もアジを釣りつつ、泳がせでイカやセイゴを狙いました。
水温は19℃台でだいぶ暖かくなりました。

tyouka.jpg
夕マズメはポツポツであまり釣れません。
完全に暗くなってから入れ食いモードになりました。
この入れ食いモード、一晩中続いてました。
実際は途中で休憩したりイカをタモで追いかけたりしてましたが...
休憩無しでやったら500匹くらいいきそうな雰囲気でした。
サイズは豆アジ~小アジがメインで、たまに20cmくらいのが混じる程度。
前回よりは大きいのが増えた感じですが小さいです。
結局、だいたい250匹くらいでした。
seigo.jpg
ika1.jpg
泳がせの方は、アジではさっぱりでセイゴもイカも見向きもしません。
たまに釣れるカタクチイワシを餌にして小振りのセイゴをやっと一匹でした。
イカもイワシには抱きついてきますが、アジにはまったくきませんでした。
やっぱりアジよりイワシの方がおいしいみたいです。
ただ、食い付いてもすぐに離してしまう、または食い逃げで数がのびません。
今回は非常に食い渋ってました。
結局コウイカは二杯でした。
あと、今回コウイカではなく下の写真のイカが回ってました。
こいつはたまにイワシに抱きつきますがすぐに離してしまいます。
相棒が頑張って三杯獲りました。
ika2.jpg

今回の珍客は、ワタリガニでした。
甲良のサイズが手の平くらいの大型でしたが、抱卵していたので掬っただけでした。
kani1.jpgkani2.jpg

アジは本格的に釣れるようになったみたいです。

今回の釣果
アジ:豆~20cm 250匹くらい
甲イカ:2杯
よく分からないイカ:3杯

2010年06月11日夕方~12日朝 釣行記:いつもの堤防 [釣り]

日時:2010年06月11日夕方~12日明け方まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ
同行者:相棒

先週の釣果
P6050014.JPG
先週は行けませんでしたが、相棒が単独で行ってアジ:75+餌分5、セイゴ:50cmを釣
って来ました。

今週は二人で釣行です。
暖かくなってきて、というより暑くなったためか釣り場は混んでました。
水温も20℃くらい。
日没前からポツポツ釣れてきますがいつも通り夕マズメは無し。
今回も釣れたアジのうち小さいのを選んで泳がせます。
セイゴは集まっていますが、アジには見向きもしないで小イワシを追っている様子。
しばらくして泳がせの様子を見ると腹あたりを食べられてお亡くなりになってました。
首ではなかったのでイカかどうかは分からなかったのですが、再度泳がせを。
10分後くらいにアジが騒いだので様子をみると甲イカが付いてました。
これは無事にタモで掬えました。
しかし、その後はイカは乗るものの逃げられてばかりで泳がせではこれのみでした。
ただ、灯りに寄ってきただけの甲イカを二杯掬って、合計3杯でした。
イカもそろそろ釣れ出したようです。
ika1.jpgika2.jpgika3.jpg
アジの方は前回同様、午前1時過ぎから空が青くなる前まで入れ食い状態になりました。
二人で合計185匹+餌分でした。
だいたい200匹くらいでした。
二人なので多いです。
ただ、今回は我々が片づけた後に朝マズメの入れ食いがありました。
釣れる時間帯が夕方から明け方に変わってきている感じです。

今回の釣果
アジ:豆~20cm 185匹
甲イカ:3杯
1831.jpg

2010年05月28日夕方~29日 釣行記:いつもの堤防 [釣り]

日時:2010年05月28日夕方~29日明け方まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ
同行者:無し

久しぶりに二週続けての釣行ですが、単独です。
今回は暗くなる前から当たりがあり夕マズメに期待しましたが、日が暮れてもポツリポツリモードで夕マズメは無し。
灯りを点けても何も集まってません。
寒いし水温は低いしで釣れる気配がありません。
風が弱かったのが救いでした。
結局、8時くらいまでに15匹くらい。
ただ、20cm超えの型の良いのが混じってました。
最後に泳がせていたアジにセイゴがかかって、その後はぱったりと止まってしまいました。
P1010496 のコピー.jpg

10匹くらい釣れたアイナメ?の子供
P1010484 のコピー.jpg
今回は12時すぎても変化無しであきらめかけていた1時くらい、餌を付け替えたとたんに3本の竿に同時にアジが。
ここから少しずつ釣れ初めて2時すぎくらいから入れ食いモードに。
小さいのが多いですが...
相変わらず灯りの下には何も見えませんが、何故かアジは水面近くで釣れてきます。
よく分からないですが、おそらく水温が低くなったせいで水面の方が暖かいせいかと。
空が青くなるまで釣れ続けて結局全部で91匹でした。
泳がせに使ったのを合わせても100匹には届きませんでしたが、一人だったのでこんなもんでしょう。
しかし、毎回どういう風になるか予想が付かないです。
P1010528 のコピー.jpg
今回の釣果
アジ:豆~25cm 91匹
セイゴ(30cm):1匹
カタクチイワシ:1匹
その他(リリース):チビナメ、チビハナダイ、ウミタナゴ


2010年05月21日~22日 釣行記:いつもの堤防 [釣り]

日時:2010年05月21日夕方~22日明け方まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ
同行者:相棒

20100515.jpg
まず、2010年05月15日夕方~16日明け方まで相棒が単独で行ったときの釣果です。
コノシロ13匹とアジ45匹。
他サッパ多数とと小ウミタナゴ10匹はリリース。
アジは夕マズメに集中していて、朝はほとんど無しとのこと。

アジが釣れた様なので、今週は二人で出撃です。
しかしながら、日が暮れても単発であたりがあるだけで8時くらいでアジ15匹くらい。
夕マズメがほとんど無かった。
灯りの下ではカタクチイワシをセイゴが追いかけて食べてました。
その中でコウイカを発見。
少々小振りでしたが無事にタモで捕獲成功。
ika.jpg

seigo.jpg
あまりに釣れないので釣ったイワシに針を背負って泳いでもらって、セイゴを確保。
アジは少ないですが、何となくこれで満足して発電機のガソリンが切れたのを機に休
憩モードに。

夜中の12時に給油すれば明け方まで持つので12時に試しに再開。
灯りを点灯したところ下の写真の状態に。
アジとイワシが集まってました。
見えているのが釣れている訳ではないと思いますが、ここから2時間入れ食い状態に。
水温が夕方13℃台だったのが14℃台に上がったのが原因かなぁ。
ただ、小さいのが多いです。
ya.jpg
kono.jpg
あと、途中でコノシロを網ですくって6匹獲りました。
朝マズメはやっぱり無しでしたがアジだけで106匹。
久しぶりの束釣りがでした。
aji.jpg

おまけで某所でチアユ釣りを。
まだ居ますが小さくなってました。
1時間で50匹位
tiayu.jpg
今回の釣果
アジ:豆~レギュラーサイズ 106匹
セイゴ(35cm):1匹
コウイカ:1杯
コノシロ:6匹
イシモチ:1匹
カタクチイワシ:20位
チアユ:50位



2010年05月01日 釣行記:いつもの堤防でアジ狙い [釣り]

日時:2010年05月01日昼~夜まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ&投げ
同行者:相棒

先週アジが釣れたので今週もアジ釣りに。
今回は夕マズメのみ狙いで午後2時過ぎ~夜までということにした。
徹夜は体に堪えますので...
一応間違いがあるかもしれないから投げも。
tyouka.jpg
釣果はアジは2匹だけ、投げはヒトデもほとんどかからない状態。
その他、外道でサッパが112匹、コノシロが2匹、イワシが数匹でした。
サッパの束釣りになってしまいました。
sappa.jpg
明るいうちに堤防に到着したので様子を聞いてみるとサッパが釣れているとのこと。
何も釣れないと悲しいのでサッパ釣りをしながら準備をすることにしました。
サッパは仕掛けを表層にすると餌も無しで入れ食い状態。
サイズは15cm~20cmくらい。
適当に釣って100匹超えですから本気で釣ると大変なことになりそうです。
ただ、食い上げてきますので油断しているとサビキがめちゃくちゃになってしまいます。

夕方までサッパ釣りをして、日没後アジを待ちますがさっぱりです。
水を汲んで水温を見てみると少々冷たい。
アジには冷たすぎかも。
やっぱりアジはまだ日ムラが激しいですね。
投光器にはサッパが集まっていて結局サッパが釣れてましたが、それに混じってアジ
が2匹だけ釣れました。
なのでどうやらアジも少し居るみたいですが、水底よりも水面に多いみたい。
結局8時まで粘ってアジは2匹だけでした。
aji.jpg
光の中に大きな魚が居たので相棒がタモで器用に掬ってました。
サイズは30cmってところのコノシロでした。
ついでにサビキでも28cmのコノシロが。
cono.jpg
背鰭の根本に長いのが飛び出ているのがコノシロ。
鱗も小さくサッパとは結構違います。

サッパは鱗が大きく手で簡単に剥がれます。
sappa2.jpg

アジはもう少し水温が安定して高くならないとダメそうです。
運が良くないと...
とりあえずサッパが釣れたので良かったです。

2010年04月23日~24日 釣行記:いつもの堤防でアジ調査 [釣り]

日時:2010年04月23日夜~24日朝まで
場所:いつもの堤防
ねらい:アジ調査&投げ
同行者:相棒と

久しぶりにアジ釣りの調査にいつもの堤防へ。
アジが釣れなさそうだったので投げ釣りも。
IMGP1790 のコピー.jpg
堤防に到着したら小雨と強風で誰もいません。
週末は天気が悪くてもたいてい誰かが居るのですが、久しぶりに貸し切りです。
釣れてないのかな...っと、クーラーに荷物が入ったままとりあえず仕掛けだけ投入。
二本目を準備しようとしたとたんに鈴の音がして竿先がお辞儀してます。
アジの引きみたいなので急いであげます。
クーラーの準備もできていないのに入れ食い状態になってしまい、写真を撮っている暇もありませんでした。
なので今回は写真がほとんどありません。
ふたりでやっていると手返しが良くていいですね。

さっくりと20匹くらいつり上げたところで時合終了。
もう少し早く着いていればもっと釣れたかも。
その後は、ポツリポツリで午後9時すぎたらほとんど釣れませんでした。
明け方も数匹でしたので、夕方勝負かと。
ただ、水温が23日夜は暖かかった(たぶん13℃くらい)だったのが明け方は8℃くらいでしたのでこれも影響していそう。

それにしても、めずらしくフグがほとんど居なくて釣りやすかった。
後は天気が良ければいうこと無かったのですが、釣れたので満足です。

投げ釣りはギンポ?とシャコだけでした。
ヒトデも一回だけと何もいない状態でした。
IMGP1791 のコピー.jpg
IMGP1793 のコピー.jpg
今回は
アジ:37匹(12cm~23cm)
でした。
名称未設定 1 のコピー.jpg
次回からはアジ釣りになりそう。
ゴールデンウィーク中に行きたいなぁ。

2010年03月22日~23日 釣行記:北側の堤防 [釣り]

日時:2010年03月22日夕方~23日朝まで
場所:北側の堤防
ねらい:カニ→チアユ
同行者:単独

久しぶりに釣り?に。
今回はクリガニ獲りのあと、夜が明けてからチアユ釣りの予定。
0.jpg
カニポイントに着いたとたんに、隣で帰り支度をしていた家族連れの最後の竿がしなっていた。
タモ網は持っていたようですが、長さが足りずに苦労しています。
急いでこちらの網を組み立てて掬いに行きました。
これが上の写真です。
カレイ:ぱっと手尺で測ったとこと40オーバーくらいとでかい。
ここんところ他人のを掬ってばかりです。
というか、タモを使う釣りをしないのに持ってきている私って...

3.jpg
1.jpg

カニ取りは夜中12時までに3匹と順調。
おまけにアイナメ?とクジメ??が入ってました。
おそらく上がアイナメで下がクジメ。
その他はいつものイシガニ、モスソガイ、軟体生物と今年初のツメタガイです。
これは明け方までに期待できると思っていましたが、ここで予想外の雨。
天気予報では曇りで雨は降らない予定だったのに前が見えないほどの土砂降りです。

ツメタガイ
名称未設定 1 のコピー.jpg

さすがに寒くて土砂降りだと気力が持たずにここでチアユのところで明け方まで仮眠としました。
チアユは春の風物詩というか、毎年恒例になっています。
竿と仕掛け、バケツだけで何もいらないので楽ちんです。
腕が疲れますけど。
しかし、明け方から寒い・・・
太陽も隠れていてちっとも暖かくなりませんが、釣れが悪くなるまで粘りました。
まだ、少々時期が早いのか小さく、あまり数が出ませんでしたが、ちょっと食べる分には十分です。

2.jpg

今回は、
クリガニ:3匹
クジメ:25cmちょっと
アイナメ:25cmちょうどくらい
チアユ:200匹くらい

しばらくはチアユかな。

2010年02月10日~11日 釣行記:北側の堤防 [釣り]

日時:2010年02月10日夜~27日朝まで
場所:北側の堤防
ねらい:カニ獲り
同行者:一人

予報で雨か雪だったが、今回を逃すと次回がいつになるか分からないのでとりあえず行ってみた。
夜9時くらいに到着。
風がすごかったが雨が降っていなかったので準備開始。
いつもは誰かが釣りをしているのですが、さすがに誰もいません。
何となく寂しいですね。
1641.JPG
準備し終わったところで雨が降ってきたため車中で休憩。
結構激しくやみそうもなかったので仮眠に入ったら目覚めたのが午前3時...
カゴを上げると一匹だけクリガニが入ってました。
1644.JPG
写真では小さく見えますが、甲良サイズが握り拳より大きい良型でした。
その他は、小さいイシガニと軟体生物がたくさん、モスソガイが少々。
イシガニ
1647.JPG
軟体生物
1645.JPG
モスソガイ
1648.JPG
もう一回休んだら次は夜が明けてました。
ここでクリガニが二匹。
ショウジンガニも入ってきましたが、こちらはリリース。
1657.JPG
雨が降りそうになかったので少々粘ってみましたがフグとヤドカリばかりなので撤収しました。
今回は寝てばっかりで四回しかカゴを上げなかった...
入れる場所とかもう少し変えないと入りが悪いですね。
雪にならなくて良かった。
イメージ 1.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。